😊コロナ禍においても、教会長さんをはじめ会員の皆さんの深い祈りと、感染防止に対する徹底した実践のお陰さまで、こうして7月朔日参り・布薩の日ご命日をさせていただけた事に感謝させていただきます✨😌✨
会長先生から、今年も半年が経ち後半に入りました。あらためて、年頭のお書初め「省心」の心を振り返って、自らの尊い命に気づき人様の為に役立つ人間にならせていただく❗と教えていただきました。
『(相手の)徳と(私の)徳が出会う』
↓
心を明るくする出会いを。
『八正道➕六波羅蜜の教え』なんです。
この道さえ歩めば、誰でもみんな『苦』を乗り越えられて、幸せになれる。
悩み苦しみを克服する道をみんなで歩きましょう❗まず私から、明るく笑顔で挨拶、返事、後始末を進んでやりましょう。
常に家の中で、実践しましょう❗
・家庭は人格形成の根本道場です。
・笑顔と涙に寄りそう…と教えて頂いていますが、どう寄りそえば良いのでしょうか!?
『同悲・同苦』って!?
『○○された、悲しい…。』と言っている人に、同悲同苦になるようにふれ合わないないと、相手の人は治まらない。
『あぁ、そうだったの』と同じ思いに立ってから、次の事に始まって行ったら、通じ合えるようになる。
賛成も反対もしないそして、相手の想いに寄り添う言葉は『そうか、そうか。』
なんだと教会長さんから教えていただきました。
そして、今日(7月1日)の会長先生のご法話で教えていただいたように、
私たちは、天地、仏さま、父母に、はぐくんでいただいたお陰さまで今日の命があります。
その命を、社会のために還元させていただき、ご近所、友人、知人、世のため人のためになるような行いができるよう、精進させていただきましょう と教えていただきました。
と相手の人が言いたい事を受けとめてあげることを学ばせていただきましたからには、私もまず、家庭で旦那さんや娘、おばあちゃん、孫達とのふれ合いの中で早速実践して行きます💨💨😊
✳幸せになるお勉強をされたい方は立正佼成会の各教会へどうぞ😉👋
舞鶴教会でも、会員教育Ⅰ・Ⅱをさせていただいております。お待ちしています😊💓 合掌