朔日参り布薩の日式典 29年5月1日
朔日参り布薩の日式典 29年5月1日新緑が目に鮮やかな季節、5月。5月は立正佼成会にとっては、青年の月です。5月21日の第3日曜日、「青年の日」統一行動が行…
朔日参り布薩の日式典 29年5月1日新緑が目に鮮やかな季節、5月。5月は立正佼成会にとっては、青年の月です。5月21日の第3日曜日、「青年の日」統一行動が行…
舞鶴教会では教会長さんより、人生儀礼など、季節の行事や節目を大切にすることを日々教えて頂いております。教会道場では、お子さんの健やかな成長を願い桃の節句、七夕…
さわやかなお天気に恵まれた27日、宮津連絡所では、 朝礼のご供養終了後、会員教育をしていただきました。 少し緊張気味で始まりましたが、名札…
厳しい寒さも緩み、暖かい日差しに、吹く風に春の訪れを感じる有難い季節となりました。4月に入り、新一年生や新入社員となって新生活をスタートされる方々も多いことと…
2月5日(日)には、多々見舞鶴市長さんや池田府議会議員や上野市議会議長はじめ市議会議員の方々、総勢11人の方が参拝してくださり、「節分の集い」を盛大に行わせ…
節分とは、節の変わり目、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言いますが、現在は、立春の前日の節分だけが残っています。この節の変わり目に豆まきをして心の鬼を追い…