3月教会長法話 2011年3月21日過去の記事お経巻の一番最初に会長先生が道場観を納めて下さいました。その道場観の意味は私達が人格完成成仏をさせて頂いて、家庭社会国家世界の平和境を作らせてもらうその為の生…続きを読む
舞鶴法輪だより情報2011年3月2日過去の記事涅槃会時の説法についてのご指導 当教会にて涅槃会式典が盛大に行われ、奉献の儀、読経供養に続いて、体験説法が行なわれた。Aさんは、幼い長男を交通事故で喪った悲…続きを読む
舞鶴教会3月 教会行事2011年3月2日過去の記事3月 1日(火) 朔日参り(布薩の日) 9:00~ 3月 1日(火) 夜間朔日参り 19:00~ 3月 4日(金) 開祖様御命日 9:00~…続きを読む
受験祈願供養行なわれる2011年2月9日過去の記事当教会学生部にて2月3日~5日の3日間、夜間受験祈願供養が行なわれた。 高校、大学入試の中高生14名、親御さんも交え36名の方々と共に学生部長導師のもと祈願供…続きを読む
佼成2月号 教会長法話2011年2月9日過去の記事救いを求める人にとって目の前の苦を経験すれば、それは一つの生きる励みにはなるでしょうけれど速やかに仏さまの智慧を頂いて、仏さまの智慧にそった物の受け止め方とか…続きを読む
寒中読誦受修行終わる2011年2月9日過去の記事立正佼成会では、新しい年を迎え暦の上では一番寒い大寒の期間の早朝6時より、12日間の法華三部経読受修行が毎年行なわれています。今年は例年にない大雪、それに加え…続きを読む
小正月の飾り道場に2011年2月4日過去の記事舞鶴教会道場に東北地方で小正月(1月15日)に飾られる餅や米の粉を団子状に丸めた餅を木の枝に通して花のように飾られるものを、代替え品にて大きな枝木に飾りつけ思…続きを読む