6月最後の日曜日。梅雨も明け、夏を思わせるような晴天となりました。
この日、舞鶴教会では、七夕の集いを持ち、世界の平和、子どもたちの
健やかな成長を願って七夕飾りを作らせていただきました。
はじめに祈願供養をさせていただき、親子で笹飾りをつくりました。
作った笹飾りは、家に持ち帰って、飾ります。

大きな竹には、それぞれ願いの書かれたたくさんの短冊を付け、みんなの願いが叶うよう
祈りながらつけました。きれいな七夕飾りもたくさん飾り付けました。

壮年さんが玄関のポーチに飾り付けた竹を立ててくださり、短冊や七夕飾りが風に
なびいて、とてもきれいに揺れています。


参加してくれた子どもたちが、楽しかったと感想を発表してくれました。
最後に七夕飾りを見ながら、かき氷をみんなで食べて、終わりました。
この七夕の集いを機縁として、子ども達、一人ひとりの願いが叶いますよう、
また、世界中の子どもたちが元気に過ごせるような平和が一日も早くきます
よう願わせていただきました。 合掌