
7月15日は盂蘭盆会でした。舞鶴教会では、会員各家先祖代々の諸精霊957家、新盆を迎えられた諸精霊36体、布教伝導に邁進された先輩幹部さんの諸精霊に対しお供物を献じ、法華経の読誦を持って、真心からの追善供養をさせていただきました。



柴垣布教支援講師さんからは、目連尊者の説話から、この世における母も、そのまた母も、子に対する愛情の深さゆえ、慳貪の罪を犯し、餓鬼道に落ちているかもしれないと教えていただきました。自己中心的なものの見方や考え方から、「まず人さま」の心に切り替え、実践していくことの大切さを教えていただきました。

この盂蘭盆会を機縁として、一度もとぎれることなくいのちをつないでくださったご先祖さま、
両親に感謝の心を新たにし、佼成会の教え「先祖供養」「親孝行」「菩薩行」に励ませていただき、
夫婦や親子、兄弟姉妹仲良くすることを心がけていきたいと思います。
そして、8月は、戦争犠牲者慰霊、平和の祈りが日本各地で行われます。世界が平和になることを
願ってまず、私から周りの人たちに優しく、明るくふれあっていくよう努めてまいります。合掌

