少年部 小正月の集い

教会行事

 令和7年、新しい年を迎えました。  会長先生より、年頭ご法話「真っ新な 一年」で「今日から先の日は、初めて経験するまっさらな人生」と教えていただきましたよう…

令和6年10月 朔日参り(布薩の日)

教会行事

 野山はススキやコスモスの花などで彩られ、栗やサツマイモなどが美味しく、夜はお月さまも澄んできれいに輝いて、秋本番の季節を迎えています。  小学校では秋の運動…

令和6年脇祖さま報恩会

教会行事

9月10日、脇祖さま報恩会、おめでとうございます。 ダウンロード 舞鶴教会では、大聖堂での野田頭教会長さんのお説法を、映像を通して聞かせていただきました。 教…

令和6年 盂蘭盆会

教会行事

 梅雨明けとなり夏本番、夏休みの季節となりました。  今年の盂蘭盆会を壮年部さんが担当されました。 看板から始まり着々と準備を整えられ、自分達自身がご供養願い…

七月朔日参り

教会行事

今年も早、半年が過ぎ7月、盂蘭盆の月を迎えました。 ご先祖さまから連綿と受け継がれてきた生命に感謝し、家族や人さまに喜ばれる行いをして、子や孫に繋いで行きたい…

水子供養2024

教会行事

 水子供養2024  今あるいのちに感謝  ~つなごう!いのちのバトンを未来へ~  令和6年6月16日(日)、舞鶴教会道場において  「水子供養2024」をさ…

6月 朔日参り(布薩の日)

教会行事

高野 女布地区  田んぼに植えられた稲も日毎に成長して風景はきれいな緑の彩りです。季節は梅雨を迎えようとしている今日この頃ですがみなさま、お元気にお過ごしでし…

令和6年次 降誕会

教会行事

日々ありがとうございます。 4月8日、桜花爛漫の佳き日、降誕会式典に本部からの配信を通じて参加させて頂きました。 舞鶴教会においても、各支部からのまごころのこ…